今回のご紹介記事は「BMW E92型 リアハブベアリング交換いついて」です!
症状としては走行中に速度に応じて「ウォンウォン」や「ゴー」というこもり音が徐々に大きくなって車内に聞こえてくるケースが多いですが、初期症状ではコーナー時などで片側のみ若干音が聞こえる位でも気付く方がいらっしゃいます。
この車両、車検でご入庫頂いたのですが、走行中異音がするとの事で点検をしたところ右リアのハブベアリングからゴーゴーと激しい音が!
ここまでの異音がする車両に久々に出会いましたね。新店舗に移転してからは初めてじゃないでしょうか?
リフトアップしてガタを確認するとE90系では珍しく、ハブがガッタガタになってました。・・・
ハブベアリングはタイヤ/ホイールが組付けられている関連部品なので、音が大きくなってもそのまま使用し続けると部品が焼き付きを起こし危険な状態になってしまいます。
他の部品にも影響を及ぼしてしまう可能性がございますので日常で気になる症状がございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい。